Art Impression 展覧会企画
space Art Impression 展覧会企画 English space Art Impression 展覧会企画 French space
line line
space space space
Art Impression 展覧会企画 Top page
space
Art Impression 展覧会企画 展覧会実績
space
Art Impression 展覧会企画 ミュージアムグッズ
space
Art Impression 展覧会企画 会社概要
space
Art Impression Exhibition Produce Access

Art Impression Inc.
Tel: 03-5766-7050
Fax: 03-5766-7060
info@artimpression.co.jp
Copy right
©2008 Art Impression Inc.
All rights reserved.

line

「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容
瀧口修造・阿部展也・大辻清司・牛腸茂雄

 space    


1930年代の日本では、「前衛写真」の名のもとに、シュルレアリスムに影響を受けた作品 が数多く発表されました。そのなかで瀧口修造 (1903‒79)は、「日常現実のふかい襞」をとらえ得る写真というメディアにこそ、超現実の可能性を見出しました。38年には、写真家や画家らと共に、前衛写真協会を立ち上げ理論的支柱をつとめます。 前衛写真協会の創立会員である阿部展也(1913‒71)は、『フォトタイムス』誌上で瀧口の言説に呼応する作品を発表しました。それらは、シュルレアリスムの詩情を重視する表現から、「街や野に役に立たぬものとして見捨てられた風景」に「新しく素直な調和」を見出して記録する写真へと変化を遂げました。戦後は、評論活動を通じて若い写真家を鼓舞するとともに、外遊先の記録写真において自らの「前衛」表現を追求しました。

1940年頃、まさに前衛写真協会が議論を交わしていた1930年代後半の『フォトタイムス』を手にした大辻清司(1923‒2001)は、瀧口や阿部の多大な影響を受けて写真家 を志します。58年からはみずからの活動と並行して桑沢デザイン研究所の講師をつとめ、そこで若い学生たちによる新しいこころみに出会いました。教育者としての彼は先人 たちから同時代にいたる幅広い視野を備え、美術ジャーナリズムの現場に身を置いた 観察者としての経験も基礎に据えながら、「大辻清司写真実験室」シリーズの一編、日常をとらえた「なんでもない写真」に代表される表現へと大きく舵を切りました。

牛腸茂雄(1946‒83)は、桑沢デザイン研究所において大辻が見出した生徒のひとりです。1967年、大辻の強い勧めで写真専攻へと進み、やがて写真家としての道を歩み始めます。卒業後にも牛腸が発表した2冊の写真集に大辻は序文を寄せ、彼の活動を見守りました。牛腸は、「見過ごされてしまうかもしれないぎりぎりの写真」という自身の言葉通り、誰もが持つ日常の何気ない風景を独自の視点からとらえました。

2023年は、瀧口修造生誕120年、阿部展也生誕110年、大辻清司生誕100年、牛腸茂雄没後40年の節目の年にあたります。4人の交流と創作をたどりながら、瀧口の論じた「前衛」写真の精神が持つ今日性 (アクチュアリテ)を感じ取っていただければ幸いです。





[会期・会場]

2023年4月8日-2023年5月21日
千葉市美術館
主催:千葉市美術館

2023年6月3日-2023年7月17日
富山県美術館
主催:富山県美術館

2023年7月29日-2023年9月24日
新潟市美術館
主催:新潟市美術館

2023年12月2日-2024年2月4日
渋谷区立松涛美術館
主催:渋谷区立松涛美術館

[全会場共通]

特別協力:武蔵野美術大学 美術館・図書館

企画協力:アートインプレッション